引用する方もされる方も酩酊気味

酒豪・みのもんたも、真顔で長々と説教モードに入る飲酒運転問題だが、珍しく飲酒運転サイド(なんじゃそら)からの意見。
  狂童日報 - 飲酒運転事故の増加

もし飲酒運転が本当にそんなに多いのだとしたら、その人のだらしなさだけではなく、飲酒運転を取り巻く環境ににも問題があると考えなければならないのだろう。(記事より引用)

地方でのアクセスの悪さが結果として飲酒運転につながってるとの理屈は分からなくも無いのだが、下戸の立場から見ると本来このような環境要因は
 ・店が遠けりゃ家で飲め
 ・車に乗りたきゃ醒めるまで待て(たとえ朝までかかっても)
という風に結局「その人のだらしなさ」に話が戻っちゃうのではないかとも思えるのである。
飲んだ途端にだらしなくなる人もいるが、シラフの時にその事を考えないのも「その人のだらしなさ」のうちであると。

しかしどう環境を改善すればよいかというと、難しい問題ではあると思う。(記事より引用)

と仰ってるように、安易な厳罰化に頼らない方法を我々は持ちあぐねている。
酒税の大幅アップ、飲食店での販売量制限、禁酒法の制定・・・現実的な方策は見えない。
呼気のアルコール量を検知してエンジンをロックする機構が確かあった筈だが、あれでも義務化するか。







酒についてもう一題。
livedoorにリンク張ってあったのでついつい。

「ビールと勘違いして困る」発泡酒 まるで病人向けの商品も(12日;My News Japan)

My News Japanに会員登録するのも何かイヤなので途中までの記事であれこれ言う失礼を予め断っておくが。
ビールと勘違いして何が困る。


話の発端としては、実家の親がビールから発泡酒に鞍替えしており、なおかつビールと発泡酒の違いを認識していない(てっきりさっぱり味のビールかと)という状況に出くわしたのだが、そうした両親に対して筆者の口から出た言葉は

「でも、飲むならビールがいいよ」(記事より引用)

発泡酒は飲むには良くないのか。

「だから、それは、ビールじゃないんだって!」(記事より引用)

どうしてもビールじゃなきゃいけないのか。
違いを分かってないことじゃなく“発泡酒を飲むこと”に対して異議申し立てているとワタシは解釈したのだが(別の解釈があったら教えてくれ)、当の本人は

といっても、もともとビール党ではないが(記事より引用)

飲まないくせに何故ビールがいいんだ。

わたしの親のように、発泡酒とビールの違いもよくわからず、安いから得だと思って飲んでいる消費者も多いのではないだろうか。(記事より引用)

という意図不明な危機意識を抱いて次のアクションに移る訳で

キリン、アサヒ、サッポロ、サントリー各社に、まずは違いをどう説明すればいいのか聞いた。(記事より引用)

文章ではジェントルな姿勢で臨んでるような感じだが、記事トップのアブストラクトには

キリン、アサヒ、サッポロ、サントリーどういうつもりなのか聞いた。(記事より引用)

思い切りケンカ腰じゃねえか。



これはどうもオイシイと思い、筆者プロフィールをしげしげ見ると案の定

買ってはいけない(企画&編集&一部執筆)から7年。
当時、言われ続けたことは「だったら、何を買えばいいの?」。
そのひとつの答えが「通販あれこれ」。

・・・7年前からずっと酔ってるみたいだ。